ブログ

ブログ

BLOG

2025/04/25
外壁・屋根塗装

迷ったらコレ!外壁塗装の種類|あなたの家にピッタリの塗料は?

北摂で今日も必死のパッチで塗装中!
大阪府茨木市・高槻市など大阪府北摂地域メインで活動中の外壁塗装専門店 一塗(いっと)代表の原です。


外壁塗装を検討し始めて調べていると、「塗料には種類があるらしいけど、違いがよくわからない…結局どれが一番おすすめ?」という方も多いのではないでしょうか🤔
“塗料の種類”によって、完成時の見た目はそれほど大きく変わりません。
が!耐久年数や費用、そして家の保護性能は大きく変わってきます。

初めての方でも分かりやすいように、当店でも扱っている「シリコン塗料」「フッ素塗料」「無機塗料」の代表的な3種類の塗料とそれぞれの特徴や向いているケース、費用などを比較しながらご紹介!💪

あなたのお家にもぴったりの塗料が見つかるはず✨それでは早速!!!

外壁塗装の塗料選びが重要な理由

まず、外壁塗装の塗料はただ「家の色を変える」ためのものではありません。

紫外線・雨・風・湿気など、日々過酷な環境にさらされる外壁を守る”家のバリア*のような役割があります。そしてこの“バリア”の性能は、選ぶ塗料の種類によって様々。

耐久性、防汚性、費用、そして塗り替えの頻度、どれも塗料選び次第で10年後の外観やメンテナンスコストも変わってきます。
塗料の違いがわかりにくくて「何を選んだらいいかわからない💦」と不安になる方も多いと思いますが、それも当然のこと。

そこで、私たちプロがお住まいの立地・築年数・下地の状態まで現地調査でしっかり確認した上で最適な塗料をご提案しています。
塗料選びは、お家を長く大切に住み続けるための最重要なステップ!!
迷った時は、ぜひお気軽にご相談ください!

シリコン塗料:バランス良し⭕️なスタンダード

特徴

シリコン塗料は、現在の外壁塗装で最も一般的に使用されている塗料。その理由は、価格と性能のバランスの良さ!シリコン樹脂を主成分としていて、優れた耐候性と防水性を持っています。

耐用年数

シリコン塗料の耐用年数は8~10年。塗装後、美観と保護機能を比較的長期間維持でき、コストパフォーマンスに優れていると言われています。

おすすめのケース

  • 標準的な耐久性と価格のバランスを重視したい方
  • 初めての外壁塗装で、まずはスタンダードな塗料を選択をしたい方
  • 予算を抑えつつも、ある程度の品質を求める方

価格帯

シリコン塗料は3種の中で最も手頃な価格帯で、一般的な住宅であれば比較的リーズナブルに塗装工事ができます。

フッ素塗料:長期間の美観維持を実現!

特徴

フッ素塗料は、フッ素樹脂を主成分とした高耐久性の塗料です。紫外線や酸性雨などの影響を受けにくく、長期間にわたって色あせや劣化を防ぎます。また、汚れが付きにくく、雨で汚れが流れ落ちる「セルフクリーニング効果」も期待できます。

耐用年数

フッ素塗料の耐用年数は12〜15年です。シリコン塗料と比較するとより紫外線や汚れに強く耐候性に優れ、塗り替えスパンが長く済むので長期的な視点では経済的と言えると思います。公共的な建物などにも使用されています。

おすすめのケース

  • 現在のお家に長期間住まれる予定の方
  • メンテナンスの頻度を減らしたい方
  • 美観の長期維持を重視している方
  • 将来的なコストの低減を考える方

価格帯

シリコン塗料より2〜3割ほど高価にはなりますが、耐用年数が長めなことを考えると長期的にはお得になることが多い!

無機塗料:最高レベルの耐久性

特徴

無機塗料は、無機系シリコン(セラミック)を主成分とした最高級の塗料。有機物をほとんど含まないため紫外線による劣化が極めて少ないと言われていて、最も高い耐候性を誇ります。また、高い撥水性と防汚性があって、美観の維持にも優れています。

耐用年数

無機塗料の耐用年数は20年程度と、非常に長寿命。塗り替え回数が大幅に減るため、長期的に見ると経済的!

おすすめのケース

  • 最高レベルの耐久性を求める方
  • 高級感ある仕上がりを希望される方
  • 長期的な視点でコストの低減を考える方
  • 将来的な資産価値の維持を考えている方

価格帯

3種の中で最も高価になりますが、耐久性と美観維持能力を考えると、長期的には最もコストパフォーマンスが高いとも言えるでしょう。

あなたのお家におすすめの塗料は?選び方のポイント

外壁塗装時のチェックリストイメージ画像。
塗料選びで迷った場合は、以下のポイントを確認!
  1. 住み続ける予定期間:あとどれくらい今のお家に住む予定ですか?まだまだ長く住まれるなら耐久性の高いフッ素塗料や無機塗料がおすすめ
  2. ご予算:初期コストを抑えたいならシリコン塗料、長期的なコスト削減を考えるならフッ素や無機塗料を
  3. 立地環境:池や河川の近く、工業遅滞が近い場合や幹線道路に面しているなど環境の厳しい場所なら、より耐候性や防汚性の高い塗料を
  4. メンテナンス頻度:頻繁なメンテナンスを避けたい場合は耐用年数が長い塗料を

当店のアプローチ:一級塗装技能士の親方が打ち合わせから施工まで一貫して関わります

当店の強みは、一級塗装技能士の親方(代表)が打ち合わせから施工まで一貫して関わること。別の担当者に細かな希望を伝えておいたのに、実際の施工でそれが反映されていない、というよくある行き違いが発生するのを防げます。

また、塗料選びに関しましてもお客様のご予算やライフプランに合わせて最も適したご提案をさせていただきます。無理に高額な塗料をお勧めするのではなく、お客様にとって本当に最適な選択をサポートいたします。

迷ったらまずはご相談だけでもお気軽に♪

外壁塗装での塗料選びは、お家の寿命や資産価値、そして生活の快適さにも関わる重要な決断です。「シリコン・フッ素・無機」それぞれにメリットやデメリットがあって、一概に「どれが良い!」とは言えないです🙅‍♂️

当店では無料でご相談・見積もりを行っていますので、まずはお気軽にご連絡ください✨一級塗装技能士の私が、あなたのお家の状態やご要望をしっかり伺って、最適な塗料やプランをご提案いたします。

大阪府茨木市や高槻市、その周辺で外壁塗装をお考えならぜひ職人直営の当店にお問い合わせください。
打ち合わせから施工まで一貫して代表者が担当するという安心感を、ぜひ体験してみてください。

☆現地での調査・お見積り・ご相談は無料です☆

📩お問合せフォームは⇨こちら
📷写真も送れる!LINEでのご相談は⇨こちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください☆★
☎️ 072-664-0091


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

一塗(いっと)
代表:原 一斗

〒567-0834
大阪府茨木市学園南町6-4
☎️ 072-664-0091

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

一塗の公式LINE登録のためのバナー画像。


チラシの表。職人直営店だからできること、施工対応内容が書かれています。

チラシの裏面。そろそろ塗装が必要な目安、職人直営店が選ばれる理由、店舗情報を記載。

RELATED ARTICLES