ブログ

ブログ

BLOG

2025/03/22
外壁・屋根塗装

外壁塗装前に考えておきたいことリスト!|車の移動や洗濯物は大丈夫?

北摂で今日も必死のパッチで塗装中!
大阪府茨木市・高槻市など大阪府北摂地域メインで活動中の外壁塗装専門店 一塗 (いっと)代表の原です。


3月も下旬に差し掛かったと言うのになんだかまた寒の戻りですね。
暖かくなると予報されている週末が楽しみです!
桜の開花ももうじきでしょうか🌸

さて、今回は「ちょっと盲点かも?!」な、塗装工事を始める前に考えておくポイントについてご紹介します!

外壁塗装はお家を美しく保ち、長持ちさせるために欠かせない大切なメンテナンスです。でも、工事期間中はお客様の日常生活に少なからず影響が出ることも事実です💦当店では一級塗装技能士の代表である私自身が打ち合わせから施工、完工まで一貫して関わることで、お客様の不安を少しでも解消し、ご満足いただけるようにと日々情報も発信しています☺️

早速5つのポイントをご紹介します〜!

工事期間中の駐車スペースの確保

外壁塗装用の足場設置例
外壁塗装工事では、足場の搬入や設置、作業車両のスペースが必要となるため、敷地内の駐車スペースが使えなくなる可能性があります。工事期間中(通常7〜10日程度)はトラブル回避のためにも別の場所に移動するのがベストです🚗

  • 近隣の月極駐車場やコインパーキングを検討する
  • ご親戚や知人宅の駐車スペースを一時的に借りられないか相談してみる
  • 上記が難しい場合、施工業者と相談して作業時間外は敷地内に駐車できるか確認する

当店では、お客様用の駐車場がお店のそばに1台分ございますので、ご希望の際は使用していただくことが可能です!ただ、徒歩圏内ならいいのですが少し遠い場合は不便かもしれません。茨木市駅からはバスで5〜10分程度の「学園町」バス停のすぐ目の前ですので、当店で塗装の際はご検討ください💡

洗濯物の干し場所をどうするか

外壁塗装中は、塗料の飛散の心配があります。また、最近の塗料は水性のためほとんど匂いはないと言われていますが敏感な方や、塗装部位、塗料によっては匂いの移りも心配なところです。ベランダなどに洗濯物を干すことは難しくなるため、対策を考えておきましょう。

  • 部屋干し用のスタンドなどを準備する
  • 乾燥機能付き洗濯機がある場合は活用する
  • コインランドリーの利用を検討する
  • 工程表を確認し、塗装作業がない日や時間帯を見計らって外に干す

雨や風が強い日の他にも、作業工程の都合上作業が中止になる日もあります。そのような日を利用して洗濯物を外干しするのも一つの方法です🧺ただ、塗ってすぐの場合は塗料が付いてしまうこともあるので施工担当者とよく打ち合わせしましょう💡

ご近隣への挨拶とトラブル回避について

ご挨拶時、インターホンを鳴らすイメージ。トラブル回避のためにご近隣の方へ工事のお知らせをしておくと良いです。
外壁塗装は作業音や塗料の臭い、足場の設置による圧迫感など、近隣の方々にも少なからず影響を与える工事です。トラブルを未然に防ぐためにも、工事前に周辺のお宅へご挨拶回りをしておくことをお勧めします。
挨拶の際に伝えておくと良い内容は…

  • 工事の期間と大まかな作業内容
  • 作業時間(通常は朝8時〜夕方日没ごろまで)
  • 足場が設置される場所と近接する箇所
  • 担当者の連絡先(何か問題があった場合の連絡先)

当店では、ご近隣様挨拶用の工事お知らせ文書と粗品もご用意しております📄そして基本的にはお客様と一緒にご挨拶に同行させていただいております。私たちだけでのご挨拶ですとセールスと間違われてしまいご挨拶ができなかったり、「業者だけが来てご本人が来ないのは…」というところにご不満をもたれるご近隣の方も経験上、時々いらっしゃいます😅

やはり円滑なコミュニケーションのためにも基本は施主様ご本人がご挨拶に同行してくださるほうが、ご近隣の方も安心していただきやすいようです😌

また、立地条件によっては足場を立てるためにどうしても敷地をお借りしないと建てられないことや、空中で越境する場合もあります。ベランダの向きや駐車場の位置によっては洗濯物やお車への飛散も考えられます。カーシートをかけさせていただくなどの対処要否に関しましては事前に足場の調査を行った際に一緒に調査し、必要に応じてご近隣への挨拶時に一緒にお願いをお伝えしています。

ペットや小さい子どもの影響を考慮

ペットの移動するイメージの写真。外壁塗装時、匂いなどに敏感なペットが心配な場合は一時的な避難場所の確保がおすすめです。
工事中の作業音は、特にペットや小さなお子様にとってはストレスになる場合があります🐶👶対策しておきたい方は以下のようなことを考えておくといいと思います!

  • 工事期間中の一時的な避難先(ご実家やペットホテルなど)を検討
  • 窓の開閉が制限される日程もあるかもしれないので、確認しておき室内の温度調節を考慮する
  • 塗装の臭いが気になる場合は、空気清浄機の設置もおすすめ

当店は基本的に手塗りのため、大きく響くような作業音はほとんど発生しませんが、吹付けが必要な塗料は機械を使用することがあります。その場合は日程を確認してお出かけの予定を入れていただくのも良いと思います🐕

また、塗料の種類によっては臭いが強いものもあります。使用する塗料の種類や特性について、お気軽にお尋ねください。

家周りの植木や装飾品の保護

高価そうに見える盆栽の写真
足場の設置や職人の移動があるため、お家の周りに置かれている植木鉢や庭の装飾品などが影響を受ける可能性あります。大切なものがあれば、事前に室内へ移動しておくと安心です。

  • 玄関周りや窓際の植木鉢
  • ガーデンオーナメントや置物
  • ガーデンライトや庭の電気設備
  • ベランダの家具や小物類
  • 物置など

高価な植木や季節の花、長年大切にされている植物など、作業の振動や足場資材の設置によって影響を受けることがあります。大きめの植木や物置などの移動については、施工前に当店でも移動のお手伝い可能です💪また、どうしても動かせないものについては、クッション材などで保護することもできますので、ご安心ください🍀

まとめ

外壁塗装の工事期間中は少し生活上の不便が生じるかもしれません。事前にこれらのポイントを考慮し、準備をしておくことでストレスを最小限に抑えてスムーズに工事期間を過ごせるかと思います🏡

当店では一級塗装技能士である代表の私が直接関わることで、技術的な品質はもちろん、お客様の生活への配慮も徹底しています💪打ち合わせの段階から細かな点まで丁寧にご説明し、お客様に寄り添った工事をご提供いたします。

外壁塗装でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
お客様の住まいと生活スタイルに合わせた最適なプランをご提案いたします☺️


☆現地での調査・お見積り・ご相談は無料です☆

📩お問合せフォームは⇨こちら
📷写真も送れる!LINEでのご相談は⇨こちら

お電話でもお気軽にお問い合わせください☆★
☎️ 072-664-0091


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

一塗(いっと)
代表:原 一斗

〒567-0834
大阪府茨木市学園南町6-4
☎️ 072-664-0091

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

一塗の公式LINE登録のためのバナー画像。


チラシの表。職人直営店だからできること、施工対応内容が書かれています。

チラシの裏面。そろそろ塗装が必要な目安、職人直営店が選ばれる理由、店舗情報を記載。

RELATED ARTICLES